毒草一覧
|
次の花
コカノキ
法律で栽培が禁止されている麻薬原料植物です。夏に黄緑色の花を咲かせます。南米アンデス地方のインディオは、古くからコカの葉数枚を口に含み良く噛むことで疲労感を取り去り、気分を昂揚させる習慣がありました。コカインは道徳観念をぶっ飛ばしてしまうほどの高揚力と、強い精神的依存性を持ちます。現在のような暗い世情の時こそ惑わされやすいドラックですね。
毒草名
コカノキ
学 名
Erythroxylon coca
特 性
コカノキ科 コカ属、常緑低木
花 期
7〜8月
仲 間
アマゾンコカ、ジャワコカ、ペルーコカ
毒部位
葉、種子
成 分
コカイン(Cocaine)
症状
不安、震え、発汗、妄想、痙攣、呼吸麻痺、中枢神経の興奮作用、局所麻酔作用、依存性(激強)
「コカ・コーラ」は、コカノキの葉とコーラノキの種子を原料とするもので、「コカノキ」のコカインと「コーラノキ」のカフェインが微妙に入り混じったヒット商品ですね。開発した薬剤師の「Dr.Pemberton」は、初めを二日酔いの薬として売り出したといわれています。1903年、コカの依存症状や中毒症状の問題が指摘され原料より取り除かれました。
コーラノキ
幸福な時間は僅かしか持続しない
≪MEMO≫
・C17H21NO4
・She don't lie, she don't lie, she don't lie; cocaine....♪
・日本の気候では、栽培条件に合わない。
毒草一覧
次の花
TOP
|
information
|
BBS